またしても、台風が発生しました!昨日、12号が熱帯低気圧に変わり
近畿地方にはあまり影響がありませんでした、しかし今回の13号は近畿地方に
影響がありそうです。
6日午前、沖縄県の先島諸島の近海で発生し、7日にかけて沖縄本島地方や鹿児島県の
奄美地方に接近する恐れがあります。
また台風や低気圧の影響で北日本から西日本にかけて広い範囲で大気の状態が不安定に
なっており、大雨による土砂災害に注意しましょう。
近畿地方には、7日の昼~8日の夜にかけて最も近づく予想です。
最新の情報に注意して下さい。「NHKNEWS」
今回の台風13号とは?
6日に先島諸島近海の熱帯低気圧が、台風13号(マーロウ)に変わりました。
中心の気圧は1002ヘクトパスカル、最大風速は18m、最大瞬間風速は25mで
中心の東側170km圏内と西側130km以内では風速15m以上の強い風が吹いてます。
台風13号は、北日本付近にある低気圧の影響で南から暖かく湿った空気が流れ込んで
いるため、北日本~西日本にかけて広い範囲で大気の状態が不安定になり局地的に雨雲が
発生している。
近畿地方には7日の夜から8日の昼ぐらいにかけて、かかってきます。ちょうど8日の通勤時間に
影響が出ると思われます、特に近畿南部(奈良県や和歌山県、三重県)あたりまでは
非常に危険な状態になると思われます。
交通機関が麻痺する可能性があります、もしかしたら京都府も全域暴風域に入るでしょう
ただ、台風13号の速度も早いため1日程度で過ぎていくようです。
速報や、情報が入り次第更新していきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク