皆さま、「スヌーピー茶屋」をご存知ですか?
世界的に大人気を誇るスヌーピーをモチーフにした、お茶屋(カフェ)が京都にも
OPENしました。スヌーピー茶屋は全国で3件目。
今回は8/31にOPENした、京都店の混雑状況や口コミについて調べてみました。
★SNOOPY茶屋とは?
「PEANUTS」をテーマにした”和カフェ”です、今回は”伊勢店””由布院店”に続き「京の台所」
として約1300年の歴史を持つ、京都の錦市場にOPENしました。
国内3店舗目となる「SNOOPY茶屋 京都・錦店」は、市場内のある古い建物を活かした2階建てのお店。
1階は人気の和菓子や野菜のソフトクリームなどをご提供するテイクアウトコーナー、
京都・錦店限定商品やPEANTSライセンスグッズを販売するSHOPになります。
2階では、SNOOPYやウッドストックなどのキャラクターとコラボした、京都ならではのオリジナルのお食事
メニューを取り揃えております。
現在の混雑状況は?
やはりOPENしたばかりとの事で、連日沢山のお客様が来られているようです。
比較的、平日は混雑していないようですね。
基本的に「錦市場」自体が混雑する商店街の為、自ずとお客さんは入りますよね(汗)。
レストランは予約できないので、待ち時間は時間と日時によりますのでお早めにお願いします。と
定員さんより。
メニューなどはコチラ→「SNOOPY茶屋」
レストランは、本格的な日本料理をカワイイお弁当に仕上げました。
京野菜をふんだんに使用し(錦市場内なので確実です)スヌーピーとのコラボが実現。
駐車場は?
専用の駐車場は無く(京都市内の店には、ほぼ専用はありません。市営駐車場や、タイムズなどの
駐車場と提携しているので無料のところもあり)錦市場は観光地なので、駐車場は周辺にたくさんあります
ので、心配はありません。
OPENしたてなので、混雑は仕方ないようですね。
行った方に聞くと、「凄い人でした」や「お膳が凄くオシャレで、カワイイ」など、う~んレストランメインで
考えた方がイイかも知れませんね(汗)
出来るならば、平日に行かれる方が良いと思います。