どうも!
今日は子供とお出かけの蘭猫屋です。
今日は長女が熱中している「ベイブレードバースト」の大会が
あります。
といっても小さなオモチャ屋さんでするので、なんか和気藹々と
楽しい雰囲気で・・・遊びですね。
でも子供たちは夢中でやってます(笑)
私も、あんな時期があったんだなぁ~って思いますね。
今日は少し遠出をするので、いつもの友達はいないので
長女は緊張するかも知れませんね。
でも空手で全国大会とか出ている子なので、大丈夫でしょう!
いよいよ1月からのドラマが始まりましたね、私もどれを観ようかな~と
悩んでいる毎日です。
そんな中、この「ラブホの上野さん」というドラマは面白そうですね!
主演の本郷奏多さんが「上野さん」の役をされてます、なかなか個性的な
出演者が多く・・・どんなドラマになるのでしょうか?
非常に楽しみですね、それに私が注目したのは「主題歌」です。
ドラマには主題歌が付き物!
その主題歌もドラマの人気を左右するのは必然的、ということで・・・
ドラマ「ラブホの上野さん」主題歌を歌う”アカシック”とは?
彼らが「アカシック」です!
なかなか派手な感じで、ピンクですね~。
アカシックはライブやイベントを中心に活躍している、イマ注目のバンドです!
しかし、あまり情報がなく・・いわゆるWikiもないんですが・・
でも、やはり注目してほしいバンドなので紹介したいですね!
メンバーはVo・理姫さん、ギター・奥脇達也さん、ベース・黒川絢太、ドラム・山田康二郎
の4名で頑張っておられます。
年齢などは非公開のようですが、そんなに若くもないような感じですね・・・
今回のドラマ「ラブホの上野さん」の主題歌が1stシングルとの事ですが、
今までも曲を出されてます、初のドラマ主題歌ということもありチカラが入っているようですね。
メディアでも取り上げられている様です、少し引用します。
J-POP王道を感じるロックバンド、アカシック。
誤解を恐れずにいえば、90年代ポップ・センス=globe、安室奈美恵、浜崎あゆみ、
UNICORN、JUDY AND MARYやPUFFY、
そしてaikoの系譜とでもいえば興味を持っていただけるだろうか?
耳に残るキャッチーなイントロ&サビ・フレーズ。
遊び心あふれる、カーディガンズよろしく、洒落た洋楽センスも感じられる豊かなバンド・サウンドであり、
女子の気持ちをバッチリとらえる文学的な歌詞の切り口をも持っている。
そんなバンドが2016年に存在したのだ。サカナクションやゲスの極み乙女など、男女混成バンドに注目が集まっている昨今のバンドシーン。
アカシックは女子2人+男子3名という5人組編成だ。
見た目やステージでの自由な振る舞いは“ギャル”という、
横浜生まれ繁華街育ちであどけない歌声のヴォーカルの理姫(りひ)による文学的な
歌詞の魅力、その強い存在感にやられた。
ギターの奥脇達也が生み出す、ヒット曲センスあふれるメロディーも素晴らしい。
今の時代らしくロック・フェス・シーンへも刺激を与える、
ダンサブルなバンド・サウンドというポテンシャルの高さにも驚かされた。
それではアカシックの動画が配信されていますので観てみましょう!
今回のドラマの中で1番のノリの良い曲ではないでしょうか?
これならドラマも楽しめると思いますし、人気が出るのではないでしょうか?
非常に楽しみですね!
本郷奏多さんも私と趣味が一緒なので、親近感があるので
応援したいと思います!