おはようございます!
近くの山が白くなってた蘭猫屋です。
なんか冷えるな~と思っていたら
家から見える山が白かったです、いよいよ冬本番に
なってきましたね。
来週ぐらいは、雪が降るような天気予報でした・・
子供達は、「早く雪が降って欲しい!」って言ってます。
親としては「いやいや、雪かきするのは誰や!」的な思いが
ありますが、まぁ子供は雪とか好きですからね(笑)
また、年末年始ぐらいには雪合戦が出来るぐらい
積もるといいね、と子供に言っています。
ところで、コクボマイカさんって知ってますか?
イカの種類じゃないですよ!
NHK「あさイチ」に出演されてました。
コクボマイカさんの経歴や家族は?
コクボマイカさんは武蔵野美術大学工芸工業デザイン科卒業、
文具や雑貨のセールスプロモーション、雑貨や書籍のクラフトレシピ制作に携わる。
少人数制の、”おとなのワークショップ”や商業施設での子供向けイベントも
多数開催。
誰でも楽しめる”つくりかた”と”体験”を提供しつづけている。
コクボマイカさんは、何故名前をカタカナ表記なんでしょうね・・・
小久保舞花とかなんでしょうか?
でも、たしかにカナ表記にすると正直”カッコイイ”ですよね、
こういったセンスがとても好印象というか、大好きですね。
コクボマイカさんは、”マステ”というアイテムで可愛くてお洒落な雑貨を
作っておられます。
マステってなんでしょう?
どうも、マスキングテープの新しい商品らしいです。
”maste”(マステ)はちょうどいいサイズの安心の和紙素材、
自由な使い方、選べる楽しさなどの魅力が詰まったマスキングテープ。
こんな感じの、可愛い物が出来ます。
今、とても”マステ”を押されてますね、確かに今までのマスキングテープって
イメージとしては現場作業や塗装作業に使うイメージが強く、お洒落なイメージは
ありませんでしたが、この”マステ”はイメージ一心ですね!
とても可愛いしお洒落です、子供達から大人まで楽しめそうですね。
コクボマイカさんは、クラフトプランナーというお仕事なんですが
マステや色んな素材を最大限に活かした小物を作っておられ、それを
子供から大人まで幅広く、教えておられます。
コクボマイカさんは「くふうのたまご」というものづくりプロジェクトを
展開されており、お正月やクリスマスなどの季節やイベントの小物を
皆で作成されてます、とても喜ばれているようで私も子供と参加してみたいです。
めちゃくちゃ可愛いですよ!
今ならクリスマスやお正月の小物が色々あります。
こういった地道なプロジェクトが、人の心を和ませんているんですね。
それを嬉しそうに、楽しそうにするコクボマイカさんは素晴らしいと
思います。
私には出来ない事です・・・羨ましいですね(汗)
是非これからもっと全国を周って、ものを作ることを子供達に
教えてあげて欲しいと思います。
子供にとって、”つくる”ということは非常に大事だと思っています。
その想像力こそが本物ですね。
|