おはようございます!
朝から子供とベイブレードをしている蘭猫屋です。
今日は子供が楽しみにしていた
ベイブレードバーストの大会でしたが、
なんと雨の為に中止になっちゃいました!
近くの店舗は、室内ではなく屋外で行う為
雨天中止なんですね~。
子供はショックなようで、スネてます(笑)
また来月にあるので、それまでは改造して
練習あるのみですね。
ところで、鳥インフルエンザが流行しているようで
名古屋にある動物園が閉園しています。
結構な規模の動物園なので心配ですね、
私の気になるイケメン飼育員さんがいるところでも
ありますから。
東山動植物園の開園再開はいつ?
名古屋市にある「東山動植物園」で、鳥インフルエンザが
流行してしまいましたね。
飼育していたコハクチョウから鳥インフルエンザの検査で”陽性”が
出たということで11日からしばらく動物園の休園を決定されました。
休園は長期化する可能性もあるとのこと、この東山動植物園は
国内2位に入園者数を誇っています。
なので休園となると、せっかくの休みなのに行きたい方は悲しいですね。
東山動植物園によると、園内では鳥類61種約240羽を飼育しており、
11月29日にコハクチョウが死んで、12月3日にはコシジロヤマドリ、4日
6日にもコクチョウ、10日のシジュウカラガンと計5羽が死んだそうです。
このうち鳥インフルエンザの陽性反応が出たのは、6日に死んだコクチョウのみ
だったが、複数の場所で鳥が死んでおり動物園全体の防疫強化が必要となった。
園内には、野鳥も多く飛来することから野鳥からの感染源が濃厚と判断している、
その為、来園者が鳥と触れ合える場所を閉鎖した。
東山動植物園は、国などと競技して「殺処分」も選択肢に「最善の策をとる」と
している。
しばらくは厳しい状態が続きそうである。
それでは、開園再開はいつぐらいになるのでしょうか?
現在、コクチョウの鳥インフルエンザの簡易検査が検査中であり、
その検査結果が出るのが20日のようなので、その結果次第で
再開が決定しそうですね。
私の予想ですが、鳥インフルエンザも人間のインフルエンザと
同じなのか、寒い時期に流行するように思います。
その為、東山動植物園も冬季期間は休園するのでは
ないでしょうか?
よって動物園の開園再開は4月あたりを予想します。
暫くは、動物に会えなくなるのは寂しいですね、
植物園は開園してるので、植物には触れ合えますよ!
あ、これは東山動植物園のキリン担当のイケメン飼育員さんです。
彼にも暫く会えないので、寂しいですね・・・。
鳥インフルエンザ対策は?
暫くは検査結果によってですが、殺処分にはならないでほしいと
願うばかりです。
閉園策をして、消毒をして感染を拡大しないように万全の体制を
とってほしいと思います。
まだまだ各地で、猛威をふるっていますので厳戒態勢でお願いしたいですね。
オススメ記事はコチラ!
ドレッド兄さん(渡邉友治)に会える時間はいつ?イケメンプロフも!
|