こんばんは!
安いチョコパイが不味かった蘭猫屋です。
今日、妻が買ってきた”チョコパイ”なんですが
M社の商品ではなく、よく分からない外国の安いやつを
買って来たんです。
それが・・・まぁ、マズイのなんので1個だけ食べました(汗)
何でも食べる、好き嫌いのない息子も「おいしくない」って
言ってました。
私も辛かったです、お菓子は好きな方なんですが・・・。
この”チョコパイ”はマズイです。
なので、口直しにクリームパンを食べました!
ところで1月から始まるドラマで”ちょっと面白そう”っていうドラマを
見つけてしまいました。
下克上受験の阿部サダヲさんの受験勉強法とは?
このドラマは、阿部サダヲさん演じる中卒の父親が
偏差値41の娘の中学受験を二人三脚で頑張る
ドラマです。
まぁ、妻が深田恭子っていうところが超羨ましいですね・・
こんな可愛くて美人な方が奥様とは、一度でいいから
体験してみたいですよ~。
それにこのドラマの共感してしまうところは
中卒の父親が、娘の中学受験を手助けして一緒に
頑張るという所、私も中卒と似たようなもので
中学受験をするような娘はおりませんが、私の娘も
それほど賢くないので、ほぼ毎日宿題を一緒に見てやってます。
そんな感じで、同じような境遇に近い所が良いですね。
では、私もダブってしまうんですが中学受験を成功させる
勉強方法ってなんでしょうかね?
ドラマの父親も中卒です、ハッキリ言って賢くないです。
私も賢くないですが、それでも娘が受験をするって言うなら
親子でがんばりますね。
そして塾へも通わせずに中卒の自分が教えるという無謀さ、でも分かる気が
するんですよ、娘の偏差値が悪く・・これでは駄目だ!って思うんですよ。
多分、家庭に興味のない父親だと気にしないと思いますが・・妻に任せて
自分は仕事や接待など、企業戦士ですよね(汗)
私は仕事より家庭が優先の人なので、本当に息子から娘ずーと宿題や勉強を
見ています。
しかし、私も学が無いので4年生で精一杯でした、しかしこのドラマの
阿部サダヲさんは自分も一緒に勉強をしながら娘を中学に合格させようと
懸命な努力をしたと思います。
とにかく娘と一緒に頑張る、自分も勉強する!
ここではないでしょうか?
私は勉強しなかったので、息子には4年生以降は自分で勉強してもらいました。
最終回やネタバレについて!
中学受験を題材にした、ホームドラマなので最終回はやはり
親子二人三脚で勉強し、難関の中学に合格!
というのが一番いい最終回ではないでしょうか?
でも、ここでオチとしてもう一つ。
受験が失敗したパターンもあるのではないでしょうか?
原作では、無事に合格されていましたが
ドラマは変わるのではないでしょうか?
でもやっぱり、合格して親子ハッピーエンドに終わって欲しいと
思います。
それが家族の絆だったり、愛情であると思います。
たしかに、受験失敗しても改めて家族の絆が分かりあえる
事もありますけど・・・。
どちらにせよ、面白おかしく最後は笑って終われるドラマではないでしょうか?
楽しみです!
こんな記事も読まれてます。
山田美紅羽(みくう)下克上受験での演技が可愛い!プロフや性格も!