こんばんは!
今日も子供とベイブレードしていた蘭猫屋です。
今日もしっかり、子供と遊んでました。
結局、休みの日は自分がしたいことも出来ず
子供と遊んでしまいます・・。
まぁ、楽しんでくれたら良いんですが・・
長女と次女がすぐに喧嘩します・・
女の子同士は難しいですね、わたしは一人っ子なので
兄弟のいざこざは、理解出来ないんでっすよね~。
でも、女の子なのに長女は”ベイブレード”をしています。
来月は、近くのオモチャ屋の大会に出るそうです。
これからが楽しみなんですよ、何かに熱中してくれる事は
いい事だと思っているので、応援していきたいですね。
今回、ちょっと行ってみたいお店を見つけました!
少し遠いのですが、日本初上陸との事でとても気になりましたね。
PANDAEXPRESS(パンダエクスプレス)の混雑状況は?
このパンダエクスプレスは、アメリカ風中華料理を
提供するファミリーレストランのチェーン店。
アメリカではもっとも多い中華料理レストランの1つ。
そのパンダエクスプレスが今月に日本に第一号店を
オープンしました。
しかし以前に、日本にオープンしていたそうです、
橋本サティと神戸ハーバーランドにあったそうですが
閉店したそうですが、今回は博多一風堂を運営する
「力の源ホールディングス」が2016年11月25日に
ラゾーナ川崎プラザ内のフードコートに再上陸1号店をオープンさせました。
そうなんですね、以前にもあったんですね・・全く知りませんでした。
そんなパンダエクスプレスのメニューは、オレンジチキンやブロッコリービーフ、
中華風チキンなど、やはりアメリカンちっくなネーミングですね。
ちょっと笑いそうです(笑い)
しかしながら、私的にはファーストフードということもあり添加物などの
事も気になって仕方ありません。
我が家はアトピーの子がいますので、出来る限り食事には気を使っています。
なので、マクドなどのファーストフードは一切食べていませんしコンビニ弁当なども
極力食べてません。
そんなんですから、最初は行きたいな~と思っていたのですが・・・
フードコートでファーストフードでは、カナリ厳しいですよね。
まぁ、我が家の事はおいといて・・
今回オープンした再上陸1号店「ラゾーナ川崎」の
混雑状況はどうなんでしょうか?
過去にも、こういった日本上陸1号店というのは
オープンから1ヶ月程度はカナリの混雑を予想します!
オープンした日は、待ち時間もあったようで暫くは
待ち時間が出るのではないでしょうか?
特に、土日祝日は混雑し待ち時間も1時間程度は覚悟して下さいね。
それでは味やカロリーはどうなん?
この写真はアメリカの店舗ですが、カナリの
高カロリーですよね~、とにかく中華なのでヘルシーではないです。
このワンプレートで、300~500kcalはあると思いますし
他のメニューも、あまり変わらないのではないでしょうか?
実は、オープンの時に行った方がいます!
その方の話を効くと、なんか中華の惣菜をバイキングみたいに
取ってからお会計だそうです。
それにこの写真で1630円だそうです、ちょっと高いような・・・
そしてカロリーも高そうです。
上記のプレートで300kcal程度はあるのでは?
う~ん、本当に中華バイキングですよね・・・。
味の方は日本の中華料理とは少し違う感じで、
アメリカンテイストがカナリ入っているようです。
特に”オレンジチキン”は中華にはない”オレンジ”を使ったソースを
使っているので、まさにアメリカンですよね!
可愛いパンダのロゴマークはいいのですが、いかんせん
中華バイキングで、惣菜をチョイスするというスタイルは
果たして日本人に受け入れられるのでしょうか?
やはり以前も一度、撤退しているので今回も国内での
チェーン展開は難しいのではないでしょうか?
閉店する前に一度は行ってみたいですね。