こんばんは!
今日も子供とベイブレードしていた蘭猫屋です。
今日もしっかり、子供と遊んでました。
結局、休みの日は自分がしたいことも出来ず
子供と遊んでしまいます・・。
まぁ、楽しんでくれたら良いんですが・・
長女と次女がすぐに喧嘩します・・
女の子同士は難しいですね、わたしは一人っ子なので
兄弟のいざこざは、理解出来ないんでっすよね~。
でも、女の子なのに長女は”ベイブレード”をしています。
来月は、近くのオモチャ屋の大会に出るそうです。
これからが楽しみなんですよ、何かに熱中してくれる事は
いい事だと思っているので、応援していきたいですね。
ところで、先ほど明石家さんまさんの番組内で気になることがありました。
アンジャッシュ渡部建が飲食店に行く時に持っていく手土産は何?
先ほど、明石家さんまの番組で
アンジャッシュの渡部さんが、普段予約をして
グルメなお店に行く時は、必ず手土産を持っていくという
神対応みたいな好感度アップな事で盛り上がってました。
お店に食べに行くのに、手土産を持っていくなんて
ありえないですよね。
でも、渡部建さんは「美味しいものを食べさせてくれるのですから
お礼は必要です」なんて言ってました。
いや~、さすがグルメ本が売れている方は違いますよね。
だからこそ、お店の方もしっかり仕事をしないといけないと思うのでしょう。
それに渡部建さんが選ぶ店ですから、かなり美味しいはずですよね。
そこも手土産効果があるんでしょうかね(笑)
”世界の渡部さん”と言われてますから、その手土産も
かなりクオリティーが高い物だと思われます。
そこで、気になったので調べてみました!
東京で、入手困難な手土産に出来るお菓子を
調べてみました!
まずは「厨菓子 くろぎ まゆら」
予約の取れない東京湯島の割烹料亭「くろぎ くりやがしくろぎ」の
おもたせ。
料亭が手がける、いままでにない和菓子。
なんでも東京大学のキャンパス内の店舗のみ購入可能だそうです。
なんでしょう、東大の中に店舗があるんですか?
絶品のわらび餅は、お洒落な業界人の手土産としても人気!
店舗:東京大学本郷キャンパス春日門Daiwaユビキタス学術研究館1F
価格:4000円
「ガトー・エシレ ナチュール(バターケーキ)」
価格:4320円。
これはもう、大人気で有名ですよね。
開店前から行列が出来るフランス産高級エシレバターで出来たケーキ
「ガトー・エシレ」あとはクロワッサンも人気です。
最後は世界各国のセレブが御用達スイーツ!
セレブ御用達のスイーツとして有名なガトー・ショコラの
最高峰「ケンズカフェ東京」のガトー・ショコラ。
温度によってテリーヌショコラや生チョコ、フォンダンショコラと
味わいの変化が楽しめる極上スイーツは、数々の賞を受賞する
完全予約制の限定商品です。
「ケンズカフェ東京 特選ガトー・ショコラ」
価格:3000円
この他にも、簡単には手に入らない手土産のお菓子が
たくさんあります。
渡部さんは一体、どういったタイミングで予約をしたりされているんでしょうか?
世界の渡部さんですかた、電話1本でオッケーだったりしそうですね。
こういった、気遣いがグルメ評論家としても質や評判を
上げるんでしょうね。
見習うところは沢山ありますね。