こんばんは!
今日は寒くて、鍋を囲みました蘭猫屋です。
朝から、町の文化祭へ行って色んな舞台発表を
見たり美味しいものも食べて、
とても充実した1日でした。
昼からは、子供達と外で遊びました。
年なのか、最近子供について行くのが
精一杯になってきました(汗)
明日からまた学校なので今日は早く寝ないかな?
たぶん、寝ないでしょうね・・。
先ほど「ピラミッド・ダービー」っていう番組で、
”サンプラザ中野くん”のモノマネをしているのは誰?
みたいなクイズをしていました。
4人中1人が本人っていう問題で、その中で
私と妻がすっかり騙されました。
亘哲平のモノマネが超似ている!レパートリーはどれぐらい?
亘哲平(わたる てっぺい)さんは、今日の番組では
”亘鉄平”って書いてありましたが、改名したのでしょうか?
亘さんは1969年生まれの、長野県出身。高校卒業して測量士
として働いた、フジテレビの「発表!日本ものまね大賞」に出場した
事をきっかけに上京した。
夜の仕事をしながら、ものまねの技術を磨いたそうです。
下積み時代は、相当長かったようで苦労人ですね。
下積み時代が長い人ほど、根性があり売れますね。
出てすぐの下積みがない芸人とかは、一発屋などで消えて行きます。
そして、「ものまね王座決定戦」で王者に輝くという偉業を成し遂げました。
亘哲平さんは、「ものまね王座決定戦」に13回も
挑戦して全て1回戦負け、しかしなんと14回目の時に
王者になりました。
若干、一発屋ちっくですね(汗)
亘哲平さんのモノマネのレパートリーは、そして現在は?家族は?
亘哲平さんの、モノマネのレパートリーはさすが!
というように。
・桑田佳祐 ・長渕剛 ・えなりかずき
・郷ひろみ ・石井竜也 ・氷川きよし
などなど多数あるそうです。
まぁ、似てないモノマネもありますが
面白いですね。
やはり下積みを、しっかりしている人は
違います。
亘哲平さんは、結婚はされていると思われます。
それに、韓国ドラマにとてつもなく詳しいらしいです。(笑)
男の人が「韓国ドラマ」って良いですね。
今、現在は舞台を中心に活躍されています。
充実されていますね、やはり下積み時代が功を奏しているのでしょう!