おはようございます!
朝から「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」を
みている蘭猫屋です。
昨日の夜は子供と一緒に寝てしまいました。
色々、溜まっている番組を見ようとしていたのに
寝てしまって・・見られない、でも子供2人は喜んでくれるのですが。
今日は、町の文化祭で長男が吹奏楽部なので
演奏を発表します!
今日は見に行ってあげれそうです!
長男の演奏発表は実は
あまり見に行ってあげれてないので楽しみです。
そうそう、気になっていた事がありました。
「ゆるキャラグランプリ2016」の結果発表が行われ、
優勝したキャラが超可愛いので気になりましたね。
ゆるキャラグランプリ2016優勝!しんじょう君って、どんなキャラ?
これが”しんじょう君です!
今日、ご当地キャラクターを決める
「ゆるキャラグランプリ2016」が開催されました。
今回は愛媛の松山市で行われ、優勝したのは
高知県須崎市のキャラクター「しんじょう君」。
お隣の県のキャラクター、お・・なんかくせーな!
なんて思った方、そんなことは無いと思いますが・・
大丈夫でしょう。
ネット投票では、3位だったのですが2日間の来場者投票では
逆転勝ちを納めた。
しんじょう君は、須崎市を流れる新荘川で全国最後に姿が確認された
ニホンカワウソがモデルなんですよ。
そのニホンカワウソが被っているのはカツラ?・・・帽子?
その帽子かな?その上には、地元の名物・鍋焼きうどんが乗ってます(笑)
なんか動物がモデルなので、ほら「くまモン」とか
やはり何かモデルがないと、時々いますよね訳の分からない
キャラが(汗)
それに比べたら、とても愛嬌があり人気出るのでは?
ほら、寝てるし・・。
超可愛いです。
ところで、このしんじょう君のギャラっていくらなんでしょうか?
「ふなっしー」や「くまモン」のように、スゴイ人気が出たら・・
億単位の年収になるそうですが、まだ今回グランプリに
輝いたばかりなので、須崎市の職員さんが入っているのでは
ないでしょうか?
そうなると、普通に給料ですよね。
公務員の月給ですよね(汗)
もし、これから先にブレイクしたら
違う方が入って、全国を周るのかも知れませんね。
来年の「ゆるキャラグランプリ2017」は、三重県の桑名市
で開催されるそうです。
となると、中部地方のキャラが優勝するのでは?
それは、出来レースというやつですね。
違うことを祈りましょう!
やはり、気になるのは「しんじょう君」のグッズが欲しい!
しんじょう君のグッズはどこで買えるの?
やはり、ゆるキャラには”グッズ”が欠かせません!
そう、市の業績にも関わってくるグッズ販売、
ここは須崎市も力を入れてます。
では、どんなグッズがあるのか?
オススメは「しんじょう君 もきゅもきゅ ぬいぐるみ」
あとは「がま口財布」や「クリアストラップ」などがあります。
もっと見たい方はコチラまで→「しんじょう君グッズショップ」
私、個人的は好きなキャラですね。
なんか愛着が沸きます、こういうキャラって長続きすると思いますし
ブレイクするかも知れませんね。
さぁ、来年はどんなキャラがグランプリに輝くのか楽しみです。