こんばんは。今日も少し肌寒い夜になりましたね。今日も仕事頑張ってきましたよ!
今日はパワハラ上司もおらず、のびのびと仕事をしてきました。しかしあまり本業にチカラ入れると
家に帰ってからの副業が疎かになってしまいます。
なので本業は、「無」の心でやってます。家での副業がメインになっており、チカラを注いでます。
何をしてるかって?それは、のちのちお教えしますが今は全力で頑張ってます!
今日は、寒いのでって・・まだ10月ですよね。でも暖かい鍋でも食べたいな~と思って、近所の
スーパーに行ったら、白菜がナント!1/4カットで100円ですよ!ちょっと手が出ませんでした。
まだまだ貧乏性なもので・・・、レタスも400円ぐらいと目が飛び出る始末。
野菜高騰はいつまで続くのか・・・やっぱ肉食べよう!
★今回は東京の中野で開かれる、肉イベントがあると聞き超気になったので皆さんに教えたくて
書きました。その名も「大・羊フェスタ2016」。うぉ、やべえマジに行きたいと思いました。
実は昨年も開催されてました、私知りませんでした。昨年は下北沢で2日間開催され、羊肉を
得意とする9つの店舗が出店。
羊肉好きが集まり大いに盛り上がりました。しかし、今回はナント15店舗が中野セントラルパークに
集結します。昨年「特製ラムチョップ」が大好評だったオーストラリアの羊肉大使「ラムバサダー」。
「羊の内蔵スープ」や「羊の水餃子」などが得意な中国東北料理の名店「味坊」。
「羊の丸焼き」が圧巻だった「中華茶房エイト」。
毎回、普段店舗ではなかなか食べられないようなレアな羊肉料理や、羊肉にあう紹興酒や白酒など
が提供される「羊フェスタ」。
羊肉好きの方は予定を明けて、楽しみにしていてくださいね。
羊フェスタの日程や時間、場所は?
日程:2016年11月5日・6日。
開催時間:5日11:00~17:00/6日10:00~17:00
開催場所:中野セントラルパーク(なかのアンテナストリート)
入場料:無料。
交通アクセス:JR、東京メトロ「中野駅」徒歩5分。
羊フェスタのチケットや料金は?
羊フェスタには前売り券があります、もちろん当日券もありますがコチラの方がお得感が
あります。
「前売り引換券」
1枚:3000円(発券手数料216円)
3枚:9000円(発行手数料0円)
当日、前売り引換券1枚につき飲食チケット(1枚300円)11枚綴り1冊と引き換えます。
ちょっと、発行手数料が気になる方もいると思いますが当日券の3300円に相当します、
ハッキリ言って3000円では足りません、大体1品平均600円なので3000円なんてあっという間に
なくなります。
なので9000円分ぐらい購入しておくほうがお得です!間違いない!
それに2日間共通なので安心です。
駐車場について。
駐車場については専用の駐車スペースは無く、公共交通機関を利用していただくのが
一番いいと思います、だってお酒も沢山ありますから車で行くのは勿体無いですよ!
やっぱ飲みたいですからね!でも、どうしてもって方はJRの中野駅周辺にコインパーキングが
ありますので、そちらに駐車していただければ大丈夫ですよ。
雨の場合は?
雨でも、テントでの店舗なので心配はいりませんが大雨、暴風の場合は中止になる可能性が
ありますが、ほぼ中止は無いと思いますよ!
もし天気予報が気になっている方は、お問い合わせ下さい。
公式サイトはコチラ→「大・羊フェスタ2016準備委員会」
それでは、今のジビエブームなので豚、牛、鳥には無い羊肉の旨さを堪能しましょう!
臭みなんて皆無ですので安心してください。