今日の、べっぴんさんはいかがでしたか?
始まって4話目になりますが、もうすでに話題性が高くて面白くて真剣に見てしまいます。
週末に向けて物語が少しづつ動いてますので見逃すとついていけないかも知れません。
「トト姉ちゃん」から受け継ぎ、まだ私も手探りで観ています、最初はただ何となく見ていますが
これから物語のペースが上がっていくので、見逃すとヤバイ状態ですよね。
今は、主人公などが幼少期のお話ですが子役の演技力がハンパなく上手!
何なんだ!この子は!レベルですよね、特に主人公”すみれ”役の「渡邉このみ」の表情と声、方言が
ヤバイぐらいウマイ!
その渡邉このみちゃんに即発されているように、生瀬勝久さんも気合が入った演技が素晴らしいです、
今回の朝ドラは、見ごたえがあるかもですね。「トト姉ちゃん」もクオリティ高かったですが、今回も
激高ですよね。
私も何年ぶりかに朝ドラにハマってます、年取ったってことなんでしょうか?
いつも、真剣に見てしまい妻には呆れられています(汗)妻はあまり興味なく、海外ドラマの方が
好きなようですね。
私はガッツリ日本のドラマがいいです。
では、今回から「べっぴんさん」で気になった事をちょっとつぶやいて見ようかな?と思っています。
今回はちょっと”小さな気になり”です、すみれの幼なじみになる男の子田中紀夫。
多分、この子はキーマンになると思うのですが何かやらかす存在ですね。
一応、すみれと結婚する予定だとか・・マジか・・・ヤバくないですか?
その田中紀夫の幼少期役の”玉山詩”君、この子が持っていた「白い本」が気になりました。
表紙が上手く映らず、少し”何の本や”と小さな気になりがありました。
チェックのジャケットに蝶ネクタイという、昔のお金持ちスタイルがよく似合ってましたね。
もしかしたら、今までの話しの中で出ていたかも知れませんが私が見逃していたかも?
今回は気になりましたね、では何の本でしょう?
あの年頃の子が読める本・・・夏目漱石あたりの小説でしょうか?
気になりますね、もう今週末には青年期になりそうなので出てこないかも知れませんよ!
え?私だけが気になっているのでしょうか?