Twitterや、Instagramで話題になっている猫がまた1匹?いや何匹もいます。癒される!可愛い!とは
ちょっと違う、「うおっ」と言ってしまうインパクトがあり、迫力があります。それが「カンフー猫」なんです!
「カンフー猫」って?「カンフー・パンダ」なら知ってるけどって方が多いと思いますが、気になりませんか?
私は初めて見た時に、「お~スゴイね!」とカナリ感動したことを覚えています。
我が家にも猫が2匹います、昔は最高7匹ほどいました。常に家族と一緒にいたので
一時期、猫がいない時がありました・・・とても寂しくなって、今まで猫を買った事がないので(貰ってばかり、
拾い猫のみ)悩んでいたのですが、そういう時にタイミングよく「猫が子供産んで・・」という話が入ってくる
ものですね(笑)。なのでほぼ、我が家には猫がいます!外にも近所の猫がよくいます(汗)
私の長男も、我が家の猫の動画を「youtube」に投稿したりいしています。
なので、もしかしたら目にしたことがある方もいるのでは?
しかし、この「カンフー猫」を撮影は息子では無理でしょうね(汗)
私自身も、猫の写真を撮影することもよくあります。ホントに猫って、いろんな表情や仕草を
してくれて癒やされます、「冷たい」などの印象があるといわれますが・・それがまた良いんです。
ではでは、話題の「カンフー猫」の写真はコチラ!
ヤバくないですか?めちゃめちゃカッコいいですよね!
マジ戦いですよ、この写真は撮ってみたくなりませんか?私はすぐになりました(笑)
猫を飼ったことのある方なら分かると思いますが、この姿はしますよね!ただ動きが早かったりで
なかなか撮影はタイミングが合わなかったりと難しいですね。
私なりに、どうしたら撮影できるのか考えてみました。
まず主役の猫は2,3匹いれば可能、そしえカメラかスマホでも可(連射機能必須)
そっと三脚を置いて、猫を遠目でターゲットします。近づくと勿論逃げます!
カメラは出来れば、遠隔でシャッターきれる機能がほしいですね。
あとは、遠目で猫がじゃれ合い、もしくは喧嘩する瞬間を”連射”したら撮れますよ。
私もチャレンジしたいと思いますし、息子にも教えようかなと思ってます。
色んな写真がTwitterやInstagramに投稿されてますのでチェック必須ですね!