知ってましたか?関有美子さんって歯科医だけじゃなかったんですね、「マシュマロ講師」っていう
正式は「マシュマロフォンダント講師」だそうです、いい肩書をお持ちです、マルチですね。
今回は、歯科医の”関有美子先生”ではなく「マシュマロ講師」の関有美子先生を
ピックアップしたいと思います!
関有美子さんて、読モだったんですね!歯科医でありながら読モもされてたんですね。
♥関有美子。1985年8月21日生。愛知県出身。
綺麗ですね、女性の”美”にとても熱心な印象があります。
小顔メソッド”舌トレ(タントレ)”が有名みたいです、スイマセン知りませんでした(汗)
また、海外の友人と”お菓子作り”でマシュマロフォンダントと出会い、独学でレシピを考案したり
と・・なんかスゴイですね。
そして、「マシュマロフォンダント」の教室を開講されました。身近に手に入る材料を使って
出来る新感覚スイーツ作りが人気となり、今は予約が取れない教室として有名!
なんと、日本マシュマロフォンダント協会(JMFA)を設立。
なんでしょうか、この方は自分で協会を設立しちゃったんですね(汗)まぁ・・資金はありますよね。
♥マシュマロフォンダントって何?
簡単に説明すると、溶かしたマシュマロをカップケーキにデコレーションする。
「日本マシュマロフォンダント協会」←詳しくはコチラを!
関有美子さんは、お子様もいらっしゃるとか。
歯科医をされ、読モ・マシュマロフォンダント講師&協会。そして主婦、子育て。
一体、どんだけ頑張るんですか?
こんなにデキる人はやはり自力があるというか、馬力ありますよね~・・。
ひらめきや洞察力、色んな意味で磨かれた人間に見えてしまいます、私とは
天と地の差がありますね、羨ましいですが・・そこまでしたくないな~って思いました。
で、いつもながら”お金”の話。
歯科医、読モ、マシュマロフォンダント。
3つの草鞋を履いての活動、これは億ですね!
年商で3億、年収なら半分の1億5千万でしょうね。
あ、あくまでも予想ですが・・(汗)
でも、これぐらい貰わないとやってられないでしょうね、いくら好きでも。
私は好きでもしたくないです!言い切るなって言われそう。